著作権はどのようにして発生?

 よく見る©(マルシーマーク)、これが必要?

 著作権の発生には何か手続きが必要?特許や商標では出願が必要ですが、著作権でも必要?よく見る©(マルシーマーク)、これが必要? 

 

出願が必要?

 

 著作権の発生について、文化庁等への出願は必要ありません。創作と同時に著作権が発生します(無方式主義)。以前は、出願等を必要とする方式主義が採用されていましたが、ベルヌ条約を締結したことで、無方式主義に移行しています。

 著作権では無方式主義が採用されていますが、他の知的財産権である特許や商標は方式主義が採用されています(こちらの方が一般的です)。ちなみに、特許では、出願人等に関する書誌事項を記載した願書に、特許発明の内容を詳細に記載した特許明細書・図面等を添付して特許庁に出願することが必要です。商標では、商標として使用する標章(文字やマーク)や、商標を使用する具体的な商品を明示して特許庁に出願することが必要です。

 

©(マルシーマーク)が必要?

 

 現在では、実質的に必要ありません。まず、国内では必要ありませんし、海外でもほとんどの国で必要ありません。

 そもそも©(マルシーマーク)は、方式主義の国においても著作権が保護されるために必要な表示です。ただし、現在において、実際にこのマークの表示が有効に機能する国は世界で1、2か国といわれています。主要国は上記ベルヌ条約に加入しており無方式主義を採用していますので、©(マルシーマーク)の表示は不要ということになっています。

 現在では、©(マルシーマーク)は、著作権を主張しているということを示し、不要な侵害を予防するという役割で使用されています。

 

関連する表示

 

 ちなみに、©(マルシーマーク)に関する正式な表記は、「©(マルシー)の記号」、「著作権者の氏名」、「最初の発行の年」を含む表記です(順不同)。ここで、「著作権者」ですので、「著作者」ではないことにご注意ください。

 その他、®(マルアール)は、登録商標であることを示す表示として使用されています。ちなみに、「TM」と表示されることもありますが、これは「トレードマーク」の略で商標であることを示しています。登録されていない出願中の商標に使用されることもあります(使い分け)。
 ℗(マルピー)は、レコード・CDの「原盤権」を保護するための表示として使用されています。
 また、「All rights reserved」もよく見る表示ですが、こちらも現在では権利関係には影響のない表示になっており、©(マルシーマーク)同様に、著作権を主張しているということを示し、不要な侵害を予防するという役割で使用されています。

IPNJ国際特許事務所

東京都渋谷区代々木2-23-1

 ニューステイトメナー325号室

 

TEL:(03)5309-2970

FAX:(03)5309-2971

e-mail:ipnj(at)ipnj-pat.com

  (at) は @ に置き換えて下さい

お気軽にご相談ください

<<以下のような場合には

  お気軽にご相談ください>>

★経営に対して新しい情報・戦略を提供・提案したい

知財活動・組織を進化させたい

ブループリントIP戦略を実践

★IPランドスケープを実践

★新しい課題に積極的に対応

経営・研究部門に技術動向分析の情報を提供したい

★事業部に競合他社の新商品予測情報を提供したい

★知財戦略を立案したい

ブランド戦略やネーミング戦略を立案したい 

★知財教育がしたい

IoTを重要課題としている

IoTビジネスの注力している

複合分野に対応して製品全体に対応して欲しい

★事業全体に対応して欲しい

★化学系だが装置や容器が重要

最近競合企業が変化してきた

★ビジネスモデルの変化に対応した知財活動を模索中

★ブロックチェーンの金融、非金融分野でのビジネスを展開

★知財情報を利用して競合他社の事業分析がしたい

★大手事務所の定型的な仕事・対応に少し嫌気がさしている

★US出願の費用を低減したい

アセアン全体にどのバランスで出願すれば良いか相談したい

★異議申立まで手がまわらない

★明細書の内製を外注に切替予定

★出願・中間処理に追われてもっとやるべき知財業務ができない

★有益な知財業務をするための時間を捻出したい

★産学官連携を推進したい

★イノベーションを促進したい

★技術経営を推進したい

顧問を探している

社外取締役を探している

★知財部門の活動全般について課題の抽出と改善が必要であると考えている

会社名を検討中

保有商標を整理して費用を削減したい、更新登録すべきか悩む

商標が事業に適しているか出願前に評価して欲しい

アセアンのどの国にどのような出願をすべきか相談したい

上記のような要望や課題をザックリと相談できる相手が欲しい

<ネーミング支援サービス>

独自メソッド”戦略TMing”

詳しくは、こちら